メニュー

歯を抜かない治療

非抜歯矯正

非抜歯矯正とは、簡単に言うと“歯を抜かない”歯列矯正の手段です。昔から、矯正の常識として、当然のように抜歯が行われてきました。

しかし、よく考えてみると健康な歯を残すことと、歯並びを整えることの重要性は同じと言えるわけですので、抜かなくて済むなら、抜かないほうがいいに決まっています。歯を抜きたくないから、矯正治療を控えているという人も多いはずです。

その根本を見直し、改めてできるだけ歯を抜かない矯正治療法を見直していく過程で、今の非抜歯矯正が誕生しました。

非抜歯矯正のメリット

非抜歯矯正のメリットとして、まず健康な歯を少しでも多く残すことできる点と言えます。
特に、永久歯に関しては抜いてしまうと、一生、生えてくることはありません。
いくら歯並びを整えるためとはいえ、さすがに健康な歯を抜かれて気分が良い方はいないと思います。抜歯には痛みを伴うので、それをせずに済むという意味でも、メリットと言えます。

呼吸の改善

歯を抜かずに整った歯並びにすることで上顎が拡大され、鼻からの呼吸が快適に行えるようになります。
また、舌房も拡大されるため、慢性的な酸素不足や、いびきなどといった呼吸障害も改善されます。

長期にわたる噛み合わせの安定

健康な歯を抜いて矯正治療を行った場合、将来的に噛み合わせに問題が生じることもあります。
それに対し、歯を抜かない矯正の場合、必要な歯が欠けることがないので、長期にわたって噛み合わせが安定します。

非抜歯矯正を受けるにあたり

非抜歯矯正は確かなメリットがありますが、すべての医院で、歯を抜かない矯正を勧められるわけではありません。
方針により、歯を抜く治療を勧める医院もあれば、患者様の状態により、非抜歯では時間がかかってしまう場合もあり、抜歯が必要な場合もあります。
きちんと納得したうえで、治療を受ける医院を選びましょう。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME